|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  | 固定資産税・都市計画課税明細書の評価額から見る  鎌倉グリーンハイツ 
          
            
              | 本頁の作表目的は、鎌倉GHの生活環境、子育て環境、環境から見た頁を追加するに当たって 色々と調べるうちに、不動産サイトで見る状況を知り、手元にある固定資産税・都市計画税課税明細書を見て、鎌倉GH資産評価を試みたものである。不動産流通市場との差を見ることができる。
 ここに1972年以来、住み始めた人の評価は、このホームページで掲載した通りである。
 ここに住む人には、不動産価値と居住環境の評価に差、又は、違和感を禁じ得ないものがある。
 これを見て頂いた方は如何が思いますか。
 
 |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  | 【固定資産税・都市計画税課税明細書から見る単位(㎡)評価額表】 |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 下記の表は、「固定資産税・都市計画税課税明細書」を基に、課税地目別に、総額を算出し、単位面積当たりを算出したものです。地価評価額は8頁あり、、分譲売却時に合筆が間に合わず登記簿42筆のままです。この地目の中に、その後指定された特別緑地保全区があり緑が保全されました。 地価公示価格の算定は、課税評価額=地価公示価格×7割を目途とするとあり、これにより算出したものである。
 |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  | 
          
            
              
                | 資産区分 | 課税地目 | 地積または床面積(㎡) 
 | 評価額(円) | 地価公示価格 評価額/0.7
 で算出
 
 | 一平方メータ評価額(円) 
 | 一平方メータ地価公示価格の推定 |  
                | 土地 | 宅地 | 38,334.17
 
 
 | 3,758,527,950 | 5,369,325,000 | 98,050 | 140,000
 
 
 |  
                | 雑種他 
 
 | 内特別緑地保全 | 3,545.26 
 | 2,481,682 | 3,545,000 
 | 700 
 | 1,000 
 |  
                | その他 | 2,289.31 
 | 40,703,931 | 58,148,000 
 | 17,780 
 | 25,400 
 |  
                | 山林 | 内特別緑地保全 | 3,091.00 
 | 146,822
 
 
 | 209,000 
 | 47 
 | 68 
 |  
                | 公衆用道路(評価対象合計外) | (335.29)
 
 
 |  |  | 0
 
 
 |  |  
                | 評価対象合計 
 | 47,259.74 
 | 3,801,860,385 | 5,431,229,000 
 | 80,450
 
 
 | 114,920 
 |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 【住戸タイプ別の固定資産税評価額、及び推定地価公示価格の試算】 |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  | 
          
            
              | 下記の表は、前掲の評価額の総額を、住戸タイプ別の固定資産税共用持分分子を掛けて、算出したものである。 ①固定資産税持分地積は、課税対象地積面積に住戸タイプ別共用持分分子を掛けて求めたものである
 ②固定資産税土地評価額持分は、評価額に住戸タイプ別の固定資産税共用分持分分子を掛けて算出。
 ③住戸タイプ別の推定地価表示価格は、推定地価表示価格=土地評価額持分/7割 したもの
 ④固定資産税専用住宅評価額は、明細書に記載されているものであるが、新築売却時の売却額
 に拘らず平均的にとらえ、且つ、3階を目途にしたものである。
 ⑤各住戸タイプ別の課税対象固定資産税評価額として、土地と専用住戸を合計したもの。
 ⑥各住戸タイプ別の推定地価公示価格と課税専用住宅評価額を加算して、各住戸の推定評価額を算出したもの。
 
 作表目的:固定資産課税対象から見た、資産価値を知るために求めたものである。
 このため地価表示価格を合計したもので、各住戸タイプ別の価格評価を試みたものである。
 |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  | 
          
            
              
                | 住戸タイプ | 各戸専有 面積(㎡)
 | 固定資産税:共用持分分子 /共用持分分母(24970)
 | 固定資産税 持分地積
 (㎡)
 | 固定資産税 土地評価額
 持分(千円)
 | 推定地価公示価格 (千円)
 | 固定資産税 専用住宅
 評価額(千円)
 | 固定資産税: 土地評価額+
 専用住宅評価額
 (千円)
 | 推定地価公示価格 +専用住宅評価額
 (千円)
 |  
                | A | B 
 | C 
 | A+C | B+C |  
                | Aタイプ | 73.3 
 | 71 | 134 | 10,810 | 15,440 | 2,020
 
 | 12830 | 17,460 |  
                | Bタイプ | 85.0 | 83 | 157 | 12,640 | 18,050 | 2,280 
 | 14,920 
 | 20,330 |  
                | Cタイプ | 73.3 
 | 71 | 134 | 10,810 | 15.440 | 2,020 
 | 12,830 | 17,460 |  
                | 4LDK タイプ | 100.0 | 97 | 184 | 14,770 | 21,100 | 2,550 | 17,320 | 23,650 |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 【鎌倉グリーンハイツ近隣の平成28年度地価公示価格】 |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 下記の表は、全国地価公示価格の鎌倉市のもので、この中の鎌倉GHの評価位置を入れたものである。 ①上段は、鎌倉GH近隣の住宅地を選んだもの。
 ②下段は、鎌倉市内評価地49件の最高から最低と、鎌倉GHの評価額に近いところを選んで表示した
 ③私の作表結果の鎌倉GHの評価、近隣住宅地の何れと比較しても、各住戸の窓の外に広がる緑の空間の大きな広がりは無い、四季と共にある生物、植物の息遣いを感じるこの空間ない。
 この谷戸の隠里にありながら、他のどこと比較しても、鎌倉、大船、藤沢駅の三駅にに直結するところはない。
 ④納税者として、分譲集合住宅団地の評価の大きな利点であることを改めて知る。
 |  |  |  |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  |  |  |  | 
          
            
              
                | 鎌倉市一覧 NO
 | 住所(鎌倉市) | 用途 | 地価公示金額(2016) 円
 | 順位(全国) |  
                | 市 | 県 | 全国 |  
                | 31 | 鎌倉山3-16-24 | 住宅地 | 178,000 | 31 | 965 | 5,555 |  
                | 33 | 手広4-36-20 | 住宅地 | 160,000 | 33 | 1,155 | 6,318 |  
                | 35 | 常盤字仲の坂 937-168 | 住宅地 | 159,000 
 | 34 | 1,168 | 6,372 |  
                | 36 | 笛田4-8-12 | 住宅地 | 159,000 | 34 | 1,168 | 6,372 |  
                | 40 | 梶原2-5-4 | 住宅地 | 149,000 | 40 | 1,244 | 6,824 |  
                | 41 | 寺分1-14-16 | 住宅地 | 145,000 | 41 | 1,272 | 7,037 |  
                | ●鎌倉GH | 梶原5-2 | 住宅地のみ対象 | 140,000 | 推定43.5 |  |  |  
                |  | 鎌倉市内の最上位から最下位順位 |  
                | 1 | 大船1-25-2 | 商業地 | 718,000 | 1 | 44 | 793 |  
                | 2 | 御成町12-8 | 商業地 | 583,000 | 2 | 60 | 1,053 |  
                | 4 | 扇が谷1-1-5 | 住宅地 | 375,000 | 4 | 142 | 1,950 |  
                | 5 | 由比ガ浜2-24-8 | 住宅地 | 352,000 | 5 | 163 | 2,141 |  
                | 8 | 長谷2-13-46 | 商業地 | 316,000 | 8 | 229 | 2,498 |  
                | 10 | 佐助1-1-11 | 住宅地 | 305,000 | 10 | 266 | 2,626 |  
                | 13 | 長谷1-11-41 | 住宅地 | 272,000 | 13 | 381 | 3,129 |  
                | 43 | 上町屋字山ノ根603-3 | 住宅地 | 141,000 | 43 | 1,292 | 7,227 |  
                | ●鎌倉GH | 梶原5-2 | 住宅地 | 140,000 |  |  |  |  
                | 44 
 | 関谷字石原谷戸898-53 | 住宅地 | 139,000 | 44 | 1,309 | 7,339 |  
                | 46 | 城廻字中村423-128 | 住宅地 | 135,000 | 46 | 1,336 | 7,546 |  
                | 48 | 今泉台1-21-3 | 住宅地 | 124,000 | 47 | 1,394 | 8,172 |  
                | 49 | 関谷字中道1175-7 | 住宅地 | 88,600 | 49 | 1,613 | 11,065 |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  |  
 
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |