東勝寺跡          平成22年

     5月度 史跡めぐりのご案内
      
常楽寺

コースと内容              

5月度史跡めぐり

Aコース 5月17日(月)      鎌倉幕府滅亡 その日! 新田義貞の跡を歩く
  −稲村ヶ崎から九品寺 そして鎮魂の宝戒寺まで−

・集合:JR鎌倉駅西口(受付9:30〜最終出発10:00)
・コース:鎌倉駅−(江ノ電)−稲村ヶ崎下車〜稲村ヶ崎公園〜十一人塚〜聖福寺跡〜極楽寺切通〜稲瀬川〜鎌倉海浜公園(昼食)〜骨塚〜海岸橋〜九品寺〜東勝寺跡・腹切やぐら〜宝戒寺(解散15:00頃)   [徒歩約7km、高低差あり]
・費用:参加費500円、 拝観料200円、 交通費210円
5月19日(水)
5月21日(金)
5月22日(土)
Bコース 5月10日(月)    粟船の古刹から新緑の六国見山、岩瀬の郷へ
集合:JR大船駅南改札口(受付9:30〜最終出発10:00)
・コース:大船駅−(バス)− 常楽寺下車〜常楽寺〜多聞院(本堂拝観)〜高野台切通〜六国見山(稚児墓)〜明月院登山口〜散在ガ池森林公園(昼食)〜白山神社〜西念寺〜大長寺(解散14:30頃)     [徒歩約6km、高低差あり]

費用:参加費500円、 拝観料100円、 交通費170円
5月11日(火)
5月13日(木)
5月14日(金)
C(特別)コース 5月18日(火)
    鎌倉幕府創設の陰の立役者 “怪僧・文覚上人”
             ゆかりの地を歩く

集合:JR鎌倉駅西口時計台広場(受付9:00〜最終出発9:30)
・解散:補陀洛寺(15:30頃)
・コース:JR鎌倉駅〜鎌倉商工会議所(「地獄門」映画観賞)〜浄光明寺〜川喜多映画記念館〜鶴岡八幡宮(昼食)〜法華堂跡〜文覚上人屋敷跡〜勝長寿院跡〜補陀洛寺(特別拝観とご法話)
          [徒歩約6.5km]
費用:参加費500円、志納金・他500円
5月20日(木)
        ☆Aコースの申込締め切日:実施日の1週間前必着
            

        ☆Bコースの申込締め切日:実施日の1週間前必着

       ☆C(特別)コースの申込締め切日:実施日の1週間前必着

鎌倉ガイド協会主催
参加お申し込み方法
ハガキ 又は FAX に、コース名・参加希望日・(郵便番号)・住所・氏名・電話番号を明記の上、お申し込みください。
ハガキでのお申込先(宛先)
  〒248-0014
  鎌倉市由比ガ浜4−1−1
  鎌倉ガイド協会

FAX番号 0467−24−6523

(上記の個人情報は当協会が行う史跡めぐりの参加人数の把握と傷害保険にのみ使用します。)
電子メール ( 定型フォーム) でのお申し込み 
*アドレスと申し込みフォームを変更いたしました。ご注意ください。
参加お申し込みはここをクリックしてください。 
参加費 1人 ¥500−(拝観料・交通費は別途参加者負担です。)
持参するもの
・弁当・飲み物・雨具・鎌倉市の福寿手帳をお持ちの方はご持参ください。
雨天の場合
・台風・強風・豪雨以外は実施します。ただし状況により、コースの一部、出発時間の変更を行うことがあります。
ガイド中の事故について
・参加者に傷害保険をかけていますが、限度を超える責任は負いかねますので、
 各自が自己責任で注意してください。
当協会では皆様のご希望に添った”個別ガイド”もお受けしています。ご相談ください。
・電話によるご相談
  TEL 0467−24−6548
  受付時間 9:30〜15:30
  (休日:第2土曜日、年末年始12月29日〜1月3日)
 鎌倉ガイド協会
     http://www.kcn-net.org/guide/index.htm

    閉じる