鎌倉の梅
鎌倉全体の主な梅の名所 梅MAPへ
北鎌倉地域(円覚寺・東慶寺・浄智寺)
円覚寺
仏殿横の白梅  見所        仏殿、選仏場や居士林あたりの梅
拝観時間  拝観時間 開門 8:00 閉門 4月~10月末 17時 11月~3月末
16時
 
 
料金  300円 
寺社の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ 
          
       仏殿の梅   選仏浄前
東慶寺
境内の梅 見所        130本を超える梅の花。2月頃は見事です  
拝観時間  8:30~17:00(但し、11月から2月までは16:00まで)
料金  100円 
寺社の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ
        
      紅梅 鐘のまわりの梅
浄智寺
境内の梅 見所        梅のほかにロウバイが見られます 
拝観時間  9:00~16:30  
料金  200円
寺社の紹介   こちらへ  
アクセス  地図へ
        
     
山ノ内・扇が谷地域(浄光明寺・海蔵寺・英勝寺) 梅のTOPへ
浄光明寺
 不動堂の梅 見所        不動堂の周りの梅が綺麗に咲いています
拝観時間  阿弥陀堂の拝観は木、土、日、祝の10:00~12:00、13:00~16:00 8月は拝観休止
料金  200円(阿弥陀堂)
場所の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ 
          
     
海蔵寺
境内の紅梅  見所        春のカイドウ、秋のハギで有名な海蔵寺はやはり梅も似合います
拝観時間  9:30~16:00
料金  十六の井戸は100円
寺社の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ 
             
                              
   
英勝寺
仏殿の梅 見所        仏殿の梅
拝観時間  9:00~16:00
料金  300円
寺社の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ
        
      仏殿の梅
金沢街道・二階堂地域(宝戒寺・荏柄天神社・瑞泉寺・明王院・浄妙寺ほか) 梅のTOPへ
宝戒寺

本堂脇のしだれうめ
見所        大きなシダレ梅で有名  
拝観時間  9:00~16:30
料金  100円 
寺社の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ
        
      本堂の白梅 本堂脇のしだれうめ
荏原天神社
境内の紅梅 見所        鎌倉で一番早く咲く紅白の梅が綺麗です  
拝観時間 
料金  無料
寺社の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ
        
      本堂の紅梅
 
瑞泉寺
境内の白梅 見所        花の寺で有名な瑞泉寺の仏殿のまわりの梅が綺麗です
拝観時間  9:00~16:30
料金  200円
寺社の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ
        
     
明王院
境内のしだれ紅梅 見所        しだれ紅梅
拝観時間  特になし
料金  無料 
寺社の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ
        
      本堂の白梅
   
浄妙寺
境内の紅梅
見所        鎌倉の五山の第五位の風格に相応しい梅  
拝観時間  9:00~16:00  
料金  100円
寺社の紹介   こちらへ  
アクセス  地図へ
        
      境内の白梅
   
十二所果樹園
                   見所        600本を超える大きな梅林。晴れていると富士山が眺望出来ます
拝観時間 
料金 
場所の紹介   こちらへ  
アクセス  同上
        
                    
その他地域(安国論寺・長谷寺・光則寺他) 梅のTOPへ
安国論寺
本堂の紅梅 見所        本堂横の梅
拝観時間  9:30~17:00  
料金  100円
寺社の紹介   こちらへ  
アクセス  地図へ
        
                    
   
長谷寺
前庭の白梅 見所        前庭の梅
拝観時間  夏時間(3月~9月) 8:00~17:00 冬時間(10月~2月)8:00~16:30  
料金  300円(子供100円) 
寺社の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ
        
      前庭の紅梅・白梅           
   
光則寺
白梅 見所        梅の古木が多くあります
拝観時間  7:30~日没まで
料金  100円
寺社の紹介    こちらへ 
アクセス  地図へ
        
      本堂を背に白梅 門前の紅梅
   
散策メニューに戻る  湘南鎌倉の宿