便利帳 地図 歴史 史跡 人物 行事 散策 みやげ リンク
                 瀧口寺(りゅうこうじ)  
由来 
龍の口刑場の東隣に龍口寺があった。日蓮宗の大きな寺である。
文永八年(1271)に日蓮上人は捕らえられて、9月12日に処刑される事となった。日蓮上人が首切りの座に据えられた時、にわかに雷鳴が轟き、刑吏が振り上げて刀を感電して折れてしまった。処刑は不首尾に終わった。そこえ北条時宗の使者がきて処刑は中止、佐渡への流罪になった。
この地は日蓮法難の霊蹟であり、中老の日法はこの霊蹟を保護する為にここに草庵を結んだ。延元ニ年(1337)自ら刻んだ日蓮像を安置する寺を創建した。のち六老僧(日朗、日昭、日興、日向、日頂、日持)らが協力して、延文二年(1357)に豪荘な伽藍の大寺を建立したのである
 見所
 
大本殿
天保3年(1832)建立。欅造り銅版葺。間口12間・奥行き15間。神奈川県の代表的な木造大建築物で、正面には中老僧日法聖人作の日蓮聖人像が安置されている。
五重塔
五重塔は明治43年(1910)建立。欅造り銅版葺。彫刻は一元安信。神奈川県唯一の本式木造五重塔で、大本堂とともに「神奈川建築物百選」に選定されている。
仏舎利
昭和45年建立。内部に釈尊の御真骨を安置する。この場所は高台にあり目の前に江の島や相模湾を望む。 
瀧ノ口刑場跡
鎌倉時代、日蓮聖人はこ龍ノ口で斬首されそうになった(龍ノ口法難)。聖人以外にも、元の使者や北条時行などもこの地で処刑されたという。
行事 瀧口寺の主な行事   (9月)法難会(11月)龍口寺御会式
散策 瀧口寺含めた散策コースを紹介 
     
江の島・腰越周辺散策コース
基本情報              アクセス 江ノ島駅(江ノ電)徒歩5分
住所 藤沢市片瀬3-13-37
TEL
0466-25-7357
定休日 無休  
拝観時間 9:00~16:00 (大祭等により変動する場合が有ります)
拝観料 なし
駐車場 なし
地図  地図へ
HP  瀧口寺HP 
主な周辺情報
(画像がリンクします)
       
     
  新江の島水族館     常立寺  満福寺

  名所一覧へ戻る