仏像について(Wikipedia) 鎌倉のおもな仏像     鎌倉の仏像/奈良国立博物館
 地区 史跡名 仏像名 場所 特色 時代
鎌倉西口 鎌倉国宝館

開館時間am9時~pm4時半、月休、拝観料一般300円、小・中学生100~300円        
地蔵菩薩立像(寿福寺蔵) 鎌倉国宝館       木造、像高167cm、重文。
鎌倉
愛染明王坐像(五島美術館蔵) 木造、像高103cm、重文。 鎌倉
地蔵菩薩坐像(浄智寺蔵) 木造、像高66cm、重文。 鎌倉
初江王坐像(円応寺蔵) 木造、像高102cm、重文。円応寺の十王たちの中でも最高傑作。 鎌倉
鬼卒立像(円応寺蔵) 木造、像高79.1cm。重文。 鎌倉
倶生神坐像(円応寺蔵) 木造、像高100cm。重文。 鎌倉
大日如来坐像(国宝館蔵) 木造、像王102.3cm 鎌倉
聖観音菩薩坐像(寿福寺蔵) 木造、像高93.5cm  安土桃山 
千手観音菩薩坐像(建長寺蔵)  木造、像高96.7cm、県文。  鎌倉 
薬師如来立像 (国宝館蔵) 木造、像高173.5cm、県文  行基作 平安 
十二神将立像(国宝館蔵)  木造、像高123.5~153.5cm、重文  鎌倉・江戸 
韋駄天立像(浄智寺蔵)  木造、像高86cm  南北朝 
宝冠釈迦如来坐像(建長寺蔵)  木造、像高53.2cm、市文。  南北朝 
宝戒寺 地蔵菩薩坐像 本堂 木造、像高91cm。重文
拝観料100円、am8時半~pm4時半、本堂は入堂可能だが秘仏を祀る大聖歓喜堂は入堂不可
南北朝
梵天立像 本堂 木造、像高172cm
本堂は入堂可能
南北朝
帝釈天立像 本堂 木造、像高171.3cm
本堂は入堂可能
南北朝
本覚寺 釈迦如来坐像 本堂 木造、像高105.7cm
本堂内の拝観は通常、堂外から。
南北朝
夷神半跏像 夷堂 木造、像高34cm。黒い夷様は珍しい
拝観は、堂外から。
江戸
大町     安養院 阿弥陀如来像 本堂 木造、
拝観料100円、am8時~pm4時半(7/8、12/29~31は拝観不可、堂内のガラス戸越しに拝観
室町
千手観音菩薩立像像 本堂 木造、像高174cm 室町
安国論寺     日蓮上人坐像  本堂      
鬼子母神     
七面大明神立像     
大黒天像     
材木座  光明寺 阿弥陀如来座像  本堂  木造、像高86.2cm 。温かく穏やかな表情
拝観料なし、入堂は夏季am6時~pm5時、冬季am7時~pm4時
鎌倉 
如意輪観音坐像  本堂  木造、像高71.7cm。如意輪観音は来迎寺と長谷寺のみで貴重
拝観料なし、入堂は夏季am6時~pm5時、冬季am7時~pm4時 
鎌倉 
九品寺  阿弥陀如来立像  本堂  木造 南北朝 
薬師如来坐像  本堂  石造  南北朝 
来迎寺  阿弥陀三尊立像  本堂  木造  鎌倉  
     鎌倉仏像めぐり 学研マーケッテング社、鎌倉の寺 かまくら春秋社発行を参照

     次へ  (二階堂、長谷)