海蔵寺のカイドウ
春を歩く
(カイドウを求めて)
花の寺へ
光則寺のカイドウ

コース概要

・春(4月)の鎌倉の主な花は桜とカイドウである。このコースでは桜よりも少し遅いカイドウの花の名所を散策する。先ず鎌倉駅西口で降り、北鎌倉駅に向かって20分程歩くと花の寺で有名な海蔵寺。海蔵寺のカイドウは、一本の巨木で寺の中心にデンと立って沢山の花を楽しませてくれる。鎌倉駅に戻り、鎌倉駅東口(正面側)にある妙本寺のカイドウを見る。妙本寺のカイドウは、何本かの木があり大変華やかでお奨め。散策。最後に、材木座海岸近くの大きな山門のある、桜に囲まれた光明寺までの約2~3Hコース。

コース見所

花の寺・光則寺海蔵寺の見事な古木のカイドウ。
長谷寺の本尊、高さ9・18mの十一面観音。
鎌倉幕府第二将軍・源頼家や比企一族の悲しい歴史を持つ妙本寺の見事なカイドウ。

コース順序 

乗り物 徒歩(史跡間の時間。史跡内の時間含まず) 
  *名所名部分をクリックしますと詳細をご覧いただけます
   
鎌倉駅 20
 海臧寺 25
妙本寺 10
鎌倉駅  8
江ノ電長谷駅  12
 光則寺 5
長谷寺 8
江ノ電長谷駅
         *NOの名所名部分をクリックしますと詳細をご覧いただけます

      

散策メニューに戻る