便利帳 地図 歴史 史跡 人物 行事 散策 みやげ リンク
北鎌倉            東慶寺(とうけいじ)
由来
東慶寺は花の寺です。2月のウメ、3月の花モクレン、4月のサクラ、6月の岩タバコ、岩がらみ、花ショウブ、アジサイなど多種の花が咲きます。松岡山・東慶寺は臨済宗・円覚寺派に属する寺。開山は北条時宗夫人・覚山尼。北条時宗の菩提を弔う為にその子・貞時を開基として、弘安八年(1285)開創。第5世用堂尼(後醍醐天皇の皇女)の入寺以後、松ヶ岡御所と称され、寺格の高い尼寺としてその名を馳せるようになった。
明冶35年に至るまで男子禁制の尼寺で駆け込み寺または、縁切り寺として、不憫な女性を救済してきた。縁切り法を成立させたのが寺を開いた覚山尼と言われる。近年には西田幾多郎、鈴木大拙、高見順、小林秀雄等著名人の墓苑がある。

  

 主な見所
・山門
6月のアジサイの時期は山門の左右にはアジサイが咲き乱れる。
・金仏とアヤメ 
山門を抜けると正面には金仏が座し、その後ろには6月ごろは花ショウブが咲き乱れます。
・本堂   
本尊の釈迦如来坐像を祀る本堂「泰平殿」は、 昭和10年に建立したもの。美しい宝形造の屋根を誇る。
・書院とハクモクレン
格天井には十六菊花紋を描いて、 第5世用堂尼以来の御所寺の面影を残している。(非公開)

     
 ・松が岡宝蔵とサクラ
東慶寺伝来の寺宝を展示する宝物館「松ヶ岡宝蔵」。 ここで衆目を集めているのは、縁切寺の歴史を伝える寺法書や呼び出し状、駈け込みの実例を記録した松ヶ岡日記。
水月観音菩薩半跏像
水辺に坐し、水面に映る月を眺める姿をしているところから、水月観音の名で呼ばれています。 柔和で慈悲深いお貌は、 苦悩の全てを包み込んでくださるようです(神奈川県指定文化財 水月堂) 
・東慶寺のウメ 
2月のウメの時期には130本のウメが境内に咲き乱れます。
東慶寺の岩がらみ
東慶寺では、「岩がらみ」が 公開される6月には、鎌倉らしい花といわれる「イワタバコ」や「ハナショウブ」、「アジサイ 」も見頃を迎えています。
境内MAP  東慶寺の境内の名所を分かり易く地図で表示します。
           
東慶寺境内MAP 
歴史リンク 東慶寺が創建された歴史背景と時期を表示します。
                
歴史リンクへ
仏像 東慶寺の仏像を紹介。 東慶寺の仏像へリンク
行事  東慶寺の主な行事を紹介。 10月 覚山尼開山忌(東慶寺開山)
 


          
東慶寺の花を紹介。   東慶寺の花へリンク  そして下記の花をクリック!
 
 散策 東慶寺を含めた散策コースを紹介
  ①北鎌倉散策へ               
    ②ウメ(2、3月)散策へ
    ③ハクモクレン(3月)散策へ
    ④アジサイ(6月)散策へ
 体験  東慶寺の体験URLへ    http://www.tokeiji.com/event/zazen/   
基本情報             アクセス JR横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩3分
住所 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1367
TEL
0467-33-5100
定休日 無休 ※松ヶ岡宝蔵のみ月曜日(祝日の場合は開館)  
拝観時間 【境内】8:30~17:00(11~2月は16:00まで)
【松ヶ岡宝蔵】9:30~15:30
【水月堂】 ※事前予約制
(平日)9:30、10:00、14:30、15:00
(土・日・祝日)9:00、9:30
拝観料 【境内】大人200円、小・中学生100円
【松ヶ岡宝蔵】特別展500円、常設展400円 ※小・中学生は一律200円
【水月堂】300円
駐車場 無し
HP  北鎌倉 松岡山東慶寺 (tokeiji.com)
地図  地図へ 
主な周辺情報
(画像がリンクします)       
            
円覚寺      浄智寺  建長寺

  史跡一覧へ戻る